29歳で年収1,200万を到達した時に「ああ、自分も頑張ればこの領域までいけるんだ」って思ったことを思い出しました。
私は学生時代、下から数えて3番目の成績でした。
高校は総勢400名近くいましたから、397位くらいの成績だったんです。
ちなみに塾にも通ってましたし、授業も真面目に受けてました。
それなのに397位だったわけです。
本当に勉強ができなかった。
特にできなかったのが「数学」です。
数学に関しては高校生の1年生で0点を出したことがありました。
しかも「すべての問題を回答しているのに0点」です。
自分でもびっくりしました。こんなにも自分は勉強ができないのかと。。
新卒で入った会社は「物流」というパソコンを使うような仕事ではなく、力仕事だったので「数字」とは無縁の世界だったんですね。
大学は適当に名前が書くところに入ったので、本当に社会人26歳になるまで「数字」を扱うようなシーンがありませんでした。
服屋に行っても「10%OFF」がどれくらい割引されるのかすらも分からない状態。
そんな状況下で社会人3年目、「数字がすべての世界」であるWEBマーケティングの会社に入っていったわけなんです。
転職して1ヶ月目くらいは普通に仕事ができてました。
でもとある日に上司から「この数字から手数料25%を掛けるとといくらになる?」って雑談ベースで聞かれて、私は答えられなかったんですね。
いや、正確に言うと電卓を叩いて計算するそぶりを見せたのですが…
どうやって計算をすればいいのか分からない
状態だったんです。
その時、上司は「冗談よせよ」って感じで自分で計算してくれてことなきを得たのですが、もちろんその先もそのようなシーンはいくつか遭遇することになり、
いよいよ私が社内的に「算数がマジでできないやつ」というレッテルを貼られ始めるわけです。
何ができなかったのかっていうと、、
例えば「100万円の25%は?」みたいな計算がまっっっっっっったくできなかったわけです。
え?100万円に0.25をかければ数字が出るでしょ?って思うじゃないですか?
当時26歳だった私は「なぜ0.25という数字が出てくるのか」が分からなかったわけです。
これは実話です。
本当の本気でこの計算ができなかったんです。
何を計算したらいいか分からなかったんです。
そして26歳で初めて「算数ができない自分のヤバさ」に気がつくわけなんです。
それは私の中でも大きな転換期だったのかもしれません。
なぜなら、
仕事できるできないレベルではなくて、もはや人間としての教養が0なんだ…
みたいな感じで絶望していました。
もしあの時のあの絶望を感じてなかったら、「大人の算数教室」に通うことはなかったでしょう。
そうです。本当にやばいと思った私は26歳で初めての自己投資として「算数」を勉強することになったわけです。
26歳で算数を勉強することになって最初にやらされたのは、「100マス計算」でした。
なので私はWEBマーケティング会社に入って1番最初に取り組んでいたのは100マス計算です。
何回も言いますがこれは実話です。
もちろん会社にはこの算数教室に通ってることは言っていませんので、仕事が終わったら自宅で100マス計算をひたすらしてました。
実は「足し算」とか「引き算」もめっちゃ苦手で「8+5」とかは指を使わないとできませんでした。
何回も言いますがこれは実話です。
引き算も不得意だったので「15-7」とか言われてもパッと出せません。(これは今でもちょっと時間もらう)
正直、この記事を読んでるあなたは「え?このレベルだったの?」と衝撃を受けてるかもしれませんが、そうです。私はこのレベルでした。
そんな私は100マス計算からやり直して、気づいたら転職して8ヶ月目で「課長」になれたわけなんです。
なぜ、なれたのか。
今振り返ってみるとただ1つ言えることは誰よりもやってきたからです。
26歳で100マス計算をやってる大人なんてどこにいるでしょうか。
おそらくですがどこ探してもいませんよね。
この時くらいから私はすべてを捨ててました。プライドとか恥とかそういうのです。
26歳で算数もできず割り算もできない。当時はコミュ力も0でしたので人間的に最悪でした。なんなら友達もいません。
もう、「人間としての価値」みたいなのが無くなってたのでとにかく100マス計算を頑張るしかなかった。
ある意味、すべてを0にして取り組むことができたからそこからの立ち直りも早かったんでしょう。
そのおかげで課長になれてその後、自信をつけて転職しフリーランスになっていきました。
“26歳で算数ができなかったこの私が”です。
この記事を書いてるのが30歳とかなので算数ができなかった4年前と比較すると、とんでもない成長を遂げたなって自分でも思います。
あの頃は算数なんて1mmもできなかったのに、30歳になってスプレッドシートで計算式使いまくりながら数値集計して仕事を進めてますからね。
1年あれば誰でも変わる準備はできます。
2年あれば誰でも見違えるように変化できます。
3年あれば人生が変わります。
4年あれば見える世界が変わります。
こんな私でもここまで到達することができたんだから、本当に誰でも成し遂げることはできます。
ただ、みんなやらないだけ。
テスト