転職

転職して人生が大激変した話

こんにちはりょうです。

年末年始はとりあえず仕事しかしてないです。もう何かに取り憑かれたくらいに仕事してます。

これが僕の生き方なんですよね。

さて本題です。

「転職して人生が大激変した話」

といったテーマです。

いやーめちゃくちゃ変わりました。

どれくらい変わったのかっていうと…

・転職前

・仕事は大嫌い
・休日が楽しみ
・手取りは15万円前後
・人生なんてクソだと思ってた
・自分のことを無価値だと思ってた

っていうのが、

・転職後

・仕事が大好きになって年末年始もパソコン開いちゃう
・休日も仕事しちゃう
・転職してから手取りが30万円に上がった
・社会から必要とされてる感が大いにあった

みたいな感じですね。

その後、フリーランスになって狂気的に仕事をするようになっていくわけなんですが人ってこんなに変わるんだってくらい変わりましたよね。

今度また話しますが、僕は学生時代から社会人になるまで人生なんてクソだと思ってました。

本当につまらなかったんです。なんのために生きてんだろ。みたいに思って。

みんなと同じようなことができないんですよ。コミュニケーションも上手じゃないし、友達もいないし。

だからずっと1人だったんです。

でもどうにかして人生を変えたいなって思って「転職」を選びました。

新卒で入った会社は「物流会社」でした。荷物を運んでたんですよね。体使って。

そんな体を使う仕事から一日中、座って仕事をしているような姿になったわけですから、本当に変わりました。

何もかもが変わったんですよ。本当に。顔つきも変わったと思います。

でもこれって「転職をしたから」変われたんじゃないんですよね。僕的な見解をお伝えするとここまで変われた理由は「環境を変えたから」なんですよ。

環境を変えたからここまで大きく変わることができたわけなんです。

人間は「環境 → 感情 → 行動」の順番で変わっていきますからね。

環境が変われば行動も変わるようになるんですよ。新しい人と出会って新しい感情が動くようになってそこから始めて行動を動かすわけなんです。

転職って全部変わりますもんね。環境も変わるし関わる人も変わるし。

だから「転職」って人生を変えるためには手っ取り早い手段なんじゃないかなって思ってます。

学生時代は簡単に「転校」はできませんでしたが、社会人になったら比較的に簡単に「転職」はできるようになるわけです。

学生は「この学校クソつまんねーな」って思ってても変えることはなかなかできませんが、社会人だったらできるわけです。

これが学生と社会人の違いですよね。

なので学生の方で「今がクソつまんねーな」って思ってる人たちは、社会人になるまで我慢してください。

頑張って我慢するんです。そしたら環境をサクッと変えられる素晴らしい世界に飛び込めます。

そして社会人の皆さん。

「今がクソつまんねーな」って思ってるならとりあえず転職を選択してみてください。

何もやりたいことがなくてもとりあえず飛び出すんですよ。とりあえず「転職」を選択してみるんです。

そしたら行動してるうちに何かやりたいことが見つかります。

もちろん手当たり次第に適当にって意味じゃないですよ。

ちゃんと「興味があること」から選択をして転職をしてみてください。

大事なのは「どんな自分になりたいか」ってことです。

僕は常にこの「どんな自分になりたいか」ってのをイメージして動いてきました。

そしたら結果的に「フリーランス」になって自由気ままに仕事するようになれたわけです。

P.S

東京リベンジャーズって知ってます?

簡単にいうと未来で死んでしまった彼女を助けるためにタイムリープして過去の彼女を救い出すって漫画なんですけど僕結構好きなんですよね。

んで、何回も失敗するんですよ。

何回も失敗するけど、何回も立ち上がって何度もチャレンジするんですね

その姿に「震えるわ…!」ってなるんですけど、そういう姿勢がめっちゃ大事なんですよ。

何度も何度も立ち上がって、立ち上がってそれでもダメで。

でも諦めない。

「どんな自分になりたいか」ってのを決めたら諦めちゃダメです。

何度も立ち上がってください。主人公の花道みたいに。

ABOUT ME
りょう
独立←転職2社目←転職←手取り16万倉庫作業員←元Fラン大卒←ドコミュ障
テスト

テスト