フリーランス

フリーランスで大事なのはスキルではない話

フリーランス4年目選手ですが、スキルは必要ないと思ってます。

当の私がスキルがあっても稼げなかった話したらある程度、この話に信憑性が増すかなと。

フリーランスになる前、私は広告代理店に勤めていました。

つまり広告を代行するスキルはあったわけです。

それもFacebook広告という広告の中では割と「触れて当たり前だよね」みたいな立ち位置にあるスキルです。

ですがフリーランスになってから案件が全然取れずに苦しんでいた時期がありました。

なぜ、案件が取れなかったのかというと、自分のスキルを必要としてくれる人に出会えなかったからですね。

言い換えると仕事をとってくるスキルが自分にはなかったから、案件獲得に苦労をしたわけです。

これがスキルが大事ではない最大の原因です。

私自身、独立をする前は

「スキルさえあれば仕事をとって来れる」

「とにかくスキルを磨けば選ばれるようになる」

と勘違いしてました。

そのために60万円くらいする動画編集のスクールに通ってスキルを磨いて、いざ独立をしてみましたが何も案件は降ってきませんでした。

今はある程度、既存の案件が安定していて生活をする分には全く問題ないレベルにまで達していますが、独立してから数ヶ月は非常に苦労しました。

もちろん「広告運用のスキル」が不要だったかと聞かれれば全く違います。

マーケティングスキルみたいな位置付けにいるので、どのような考え方で人を集めればいいのかみたいな基本的な考え方は習得していたので

そのスキルを活用してSNSマーケティングなどはしていました。

ただ、それでも普通に生活をするレベルまでには至りませんでしたね。

では何が大事なのかというと上述はしましたが、案件を獲得する力。

つまり、自分自身に対して集客をする力が独立してからは絶対に必要だということです。

ですね。

企業などの広告で集客をすることはできていたんですが、自分自身にお客さんをつけることを一切やっていなかったんです。

一切そんなことをしていないから、フリーランスになってから月で稼げていたお金は「8万円」程度でした。

本当に辛かったですねこの時は。

その時にやっていたのが

  • 月5万円の広告運用
  • 月3万円程度のSNSコンサル

です。

貯金はかろうじて50万円くらいありましたし、実家で生計を立てていたので固定費はかかりませんでしたが、かなりしんどい生活をしていたのは確かです。

もしこの記事を読んでる方でこれからフリーランスを目指されてる方に伝えておきたいのは

スキルを磨くのではなくて、とにかく案件を確保する力を身につけてください。

というお話になります。

ぶっちゃけた話、スキルなんてなくても案件さえ確保してしまえば生活はどうにかなります。

クオリティが担保されてなくてクレームになるかもしれませんが、とりあえず案件が入ってくるなら別途外注して仕事を振ればいいだけの話なので。

どれだけ優れたスキルでも案件がなかったら食っていけません。

ここを間違いないようにしてください。

ここがメインの発信場

フォローよろしくお願いします>>

ABOUT ME
りょう
独立←転職2社目←転職←手取り16万倉庫作業員←元Fラン大卒←ドコミュ障
テスト

テスト