転職

WEBマーケティング職の魅力について

兼ねてから僕はWEBマーケティングの仕事を押してるわけですが、もう魅力が詰まりすぎてるのでもう少しその魅力を紐解いていきます。

僕は2020年に新卒で入った物流会社を辞めて、未経験から「WEBマーケティングスクール」経由で広告代理店に転職しました。

“WEBマーケティング”

と聞くと何をしている仕事なのかってよく聞かれるわけなんですが、平たくいうと、

ネット上で物を売る

って認識してもらえればいいかなと思います。

マーケティングに関してはもうかれこれ5年近く携わってるので、もっと深掘りしようとしたら深く喋れるわけなんですがまずはその認識でいいかなと。

ネット上で物を売るわけですから、基本的に「売るため」ならなんでもします。

・公式LINEを触ったり、
・Meta広告を出してみたり、
・YouTubeに動画をアップロードするし、
・インスタで投稿を作って発信もするし、
・ブログもアップすることもあります。
・ホームページみたいなサイトも作ることがありますね。

とにかく「売るための仕組みをネット上で作る」というのがWEBマーケティングの真髄なわけです。

で、僕は「フリーランス」として上述したことをほぼ全てを対応してるわけです。

メインは「SNS」で情報発信したり、YouTube登録者17万人の裏方に入って売り上げを立てるための施策を考えたりしてます。

はっきり言ってめちゃくちゃ楽しいわけなんですよ。

まずはみんな気になる働き方

全員には当てはまらないけど、ネットが繋がってれば仕事ができるわけなので

・在宅でもできるし、
・カフェでもできるし、
・旅行先でもできる

わけです。

つまり、「どこでも仕事ができる」魅力的な仕事になるわけなんですよね。

ただ、これは転職先にもよります。

「カフェで仕事するの禁止」っていう会社もあります。情報漏洩とか諸々危険だからね。

広告代理店1社目は普通に「カフェ禁止」でした。

在宅ワーク勤務も週一回の水曜日だけって感じでしたね。そんなに自由ではなかったです。

でも、2社目の広告代理店はかなり自由でした。

週3回までは在宅ワークが許されて、髪色も自由だしカフェで仕事をしてもよかった。服装も自由。

ドレッドヘアーの人とかいたからね。

その会社は新卒の初任給35万円でした。。

超イケイケベンチャー企業って感じでしたね。

まあ、ピンからキリまであるような会社だから一概には言えないけどとにかく「自由さ」が叶うのがWEBマーケティングっていう職業です。

何回も言いますが「会社による」から、自分の言葉は全て鵜呑みにしないようにしてください。

収入面

結論ですが、「未経験から転職」してすぐには上がりません。

当たり前ですよね。なんで未経験で企業に価値提供できないのに収入を上げようとしてるんだって話です。

でも僕の場合は未経験からでも収入は上がったんですよね。

なんでかっていうと、元からめちゃくちゃ低かったから。

元々は「16万円/月」だったのが「22万円/月」になった。みたいな感じです。

だから転職して1年目は「22万円/月」って感じですかね。

で,2年目で課長職に昇進したから「30万円/月」になったって感じです。

さらに、その2年目の年に2社目の広告代理店に転職して「35万円/月」になりました。

結構上がってるほうですね。転職して2年後には元々「16万円」だったとこそから「35万円」だから2倍ですもんね。

んで、そこからフリーランスになって今がフリーランス4年目なんですが、月は「80万円〜100万円」くらいのレンジで入ってきてます。

ちょっと働き方というか稼ぎ方が特殊だからあんまり真似できないかもだけど、まあWEBマーケティングを極めるとこのくらいまではいきますよって感じですね。

何度も言いますが「誰でも」達成できるわけではないですからね。

「誰でも」っていうのは「頑張った人だけ」ってことです。

というかこの業界は頑張ったら100%結果が返ってきます。でもみんながんばらないんです。

だから僕みたいに頑張った人がこうやって突き抜けていくんですよね。

「あんまり頑張りたくない」って人は向いてないかもです。

WEBマーケティング向いてない人

上述しましたが「頑張りたくない人」です。

WEBマーケティングってすっっごい地味なんですよ。

華やかそうな仕事に見て取れるかもですが、すごく地味なんです。

僕は今4年連続で毎日「じみーーーーな仕事」を続けています。

それを続けられるかってところが大事です。

それも「続けながら改善して、自分の頭で考えられるか」ってところが大事なんです。

みんなそれができないから、「凡人」でも勝てる業界なんですよ。

まあでもこれはWEBマーケティングに限った話じゃないかもですね。僕は自分のことを「凡人」だと思ってるから誰よりも地道にコツコツとやってきたんです。

それがあるから今がある。

ただ、それだけなんですよっと。

ぜひ興味がある方は「WEBマーケティング」という仕事も転職する際の判断材料として持っておいてもらえるといいかなと思います。

ぶっちゃけ、何もスキルがなくても転職できてちょっと頑張れば年収なんてぶち上がるんよなーって思ってます。

最後に(案内)

ぶっちゃけあなたが「20代」なら未経験転職は「気合い」で何とかなります。

むしろ「30歳」くらいになってから未経験転職って「何ができるのか」ってところが大事になりますが、20代なら余裕です。

僕も「未経験転職」をした時には

・スキルなし
・学歴なし(Fラン卒
・人脈なし
・コミュ力なし

でしたからね。

だから余裕で「未経験転職」はできるわけなんです。

ただ、1人で転職活動してても大変だと思うので

20代向けの未経験転職に特化したサービスをこちらに貼っておきます。

※PRです

ぶっちゃけ「無料で相談」できるのに相談しないのはナンセンスです。

悩んでる暇があるならプロから悩んだ方がいいですね。

ちなみに僕は26歳の時にこういうサービスを利用して転職して29歳で年収1,200万円になりました。

今では好きな時間に起きて好きな時間に仕事ができるライフスタイルを手に入れるきっかけになったわけなんですよね。

もちろんラクではなかったですが、キッカケって大事なんですよ。

こういうキッカケがなかったら今の自分はありません。

あなたもこういう”キッカケ”を逃さないようにしてみてください。

リンクは期間限定で貼っておくのでタイミングきたら消す予定です。お早めにどうぞ。


※PRです

この記事も読んでおいてください。

20歳が一瞬だったら40歳までも一瞬だろこれ見たことあります? ダルビッシュの名言でめっちゃ好きな動画。 https://youtube.com/shorts/e0zcg_...

多分、心が震えます。

ABOUT ME
りょう
独立←転職2社目←転職←手取り16万倉庫作業員←元Fラン大卒←ドコミュ障
テスト

テスト